関西コース4日目
最終日を迎えました。
関西弁にもようやく慣れてきたころですが、関西を後にします。
4日目は大原三千院と比叡山延暦寺。いつも騒がしい団体も、大原の苔と建築や根本中道の荘厳さに今日は静かに動きます。本物を見る、歴史を体で感じる、思わず息を飲むという表現がふさわしい時間でした。1200年以上も灯りつづける法灯、1200年間も絶やさずに油を注いできた人々の行いをみんながどう感じ取ったか。
本当に数多くの、想像も及ばない、連綿と続いてきた人間の営みに触れることができた関西コース4日間でした。
最終日を迎えました。
関西弁にもようやく慣れてきたころですが、関西を後にします。
4日目は大原三千院と比叡山延暦寺。いつも騒がしい団体も、大原の苔と建築や根本中道の荘厳さに今日は静かに動きます。本物を見る、歴史を体で感じる、思わず息を飲むという表現がふさわしい時間でした。1200年以上も灯りつづける法灯、1200年間も絶やさずに油を注いできた人々の行いをみんながどう感じ取ったか。
本当に数多くの、想像も及ばない、連綿と続いてきた人間の営みに触れることができた関西コース4日間でした。
品川駅では全員が元気に解散。力強い75期の姿を見せてくれました。
長崎コース4日目
長崎コースは最終日も晴天です。
初日夕方に少し雨に降られた以外 は、たいへん天気に恵まれた修学旅行となりました。
今日は最初に、宿泊していたホテルのすぐ近くにある大浦天主堂へ 行き、聖堂のほか、隣接する資料館を回りました。その後、2本の 塔が特徴的な西坂教会でミサに与かりました。生徒29人という比 較的少ない人数でのミサでしたが、閉祭の歌(麦の賛歌) では自然と2つのパートに分かれ、しっかりとした声量かつハーモ ニーで歌っていました。
長崎コースは最終日も晴天です。
初日夕方に少し雨に降られた以外
今日は最初に、宿泊していたホテルのすぐ近くにある大浦天主堂へ
今回の修学旅行中、何か所もの教会を訪れましたが、生徒たちはそ
沖縄コース4日目
沖縄コースの締めくくりは美ら海水族館!
生で見るチンアナゴやジンベイザメ、巨大マンタに大興奮!
沖縄コースは4日間通して天候に恵まれ、沖縄の歴史・自然・