入試について

清泉の一般入試には、着実に身につけてきた実力を測る4教科入試・2教科入試のほか、英語を得意とする受験生対象の入試、公立中高一貫校を目指す小学生を視野に入れた入試など、一人ひとりのスタイルに合った多様な試験があります。
募集要項
2025年度募集要項
2026年度一般入試概要
1期試験 | 2期試験 | 3期試験 | ポテンシャル入試 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
四教科 試験 |
二教科 試験 |
グローバル 入試 (英語一教科) |
四教科 試験 |
三教科 試験 (英語資格) |
二教科 試験 |
SP入試 算数一教科 |
AP入試 適性検査型 |
|
試験日 | 2月1日 午前 |
2月1日 午後 |
2月2日 午後 |
2月3日 午後 |
2月4日 午前 |
|||
定員 | 40名 | 20名 | 若干名 | 30名 | 10名 | 10名 | ||
試験科目 | 国語 50分 算数 50分 理科 40分 社会 40分 各100点 |
国語 50分 算数 50分 各100点 |
英語 50分 100点 面接(英) 10分程度 |
国語 50分 算数 50分 各100点 理科・社会 あわせて 60分・100点 |
国語 50分 算数 50分 各100点 英語資格 100点 |
国語 50分 算数 50分 各100点 |
算数 60分 100点 |
思考力・表現力・ 総合力を測る試験 60分 100点 |
- すべての入試において、結果は入試当日中に発表します。
- グローバル入試において、英検準1級または1級を取得している受験生は、英語の筆記試験を満点とみなし、免除します。
- 3期の四教科試験と三教科試験は、併願が可能です。
ポテンシャル入試
中学受験の枠に捉われない、発想力や思考力、表現力を測る試験です。例年、公立中高一貫校を目指す小学生も多く受験しています。
-
算数一教科(ステムポテンシャル:SP)入試
ステム(STEMM)とは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)、Medicine(医学)の頭文字です。数理的思考力を測る60分間の試験で、合格者は入学後、「チャレンジトップレベルMathematics」への参加権を手にすることができます。
-
適性検査型(アカデミックポテンシャル:AP)入試
複数の資料から必要な情報を取捨選択し、テーマに沿って考えを深め、求められた方法(文章や図の描画など)で的確に表現する力を測る60分間の試験です。
合格者の入学後における学び
グローバル入試合格者
グローバル入試(英語一教科入試)の合格者は、入学後に「英語AREクラス」へ参加することができます。ネイティブスピーカーによるオールイングリッシュの授業で、スピーキング・リスニングだけでなく、文法やライティングの力も高めます。

算数一教科(ステムポテンシャル)入試合格者
算数一教科入試(ステムポテンシャル入試)の合格者は、入学後に「チャレンジトップレベルMathematics(CTM)」への参加権を手にすることができます。CTMは、中1のSP入試合格者と数学の成績上位者から構成される特別プログラムで、高学年の内容や数学探究などに挑戦し、数理的思考力を伸ばします。

特待生制度について
グローバル入試・帰国生入試を除くすべての試験で、合格者の中から特に優秀と認められる者を特待生として選抜します。特待生は、入学金・施設費・1年間の授業料合わせて85万2000円が免除されます。なお、査定により中2以降も授業料が免除される可能性があります。

公立中高一貫校併願者の入学手続きについて
公立中高一貫校を併願する受験生は、合格後の入学手続きを保留することが可能です。詳細は、入学試験要項をご確認ください。

入試結果
2025年度 中学入学試験 結果
1期試験 | 2期試験 | 3期試験 | SP⼊試 | AP⼊試 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
四教科 | 二教科 | グローバル | 四教科 | 三教科 | 二教科 | 算数一教科 | 適性検査型 | |
募集人数 | 40 | 20 | 若干名 | 30 | 10 | 10 | ||
志願者 | 104 | 143 | 7 | 219 | 17 | 33 | 29 | 28 |
受験者 | 97 | 132 | 7 | 125 | 12 | 24 | 20 | 19 |
合格者 | 60 | 68 | 3 | 85 | 4 | 12 | 10 | 10 |
受験者平均点・合格者最高点/最低点
1期試験
合格者 最高点 |
合格者 最低点 |
受験者 平均点 |
|
---|---|---|---|
国語 | 81 | 30 | 47.7 |
算数 | 100 | 38 | 70.1 |
社会 | 86 | 41 | 59.8 |
理科 | 83 | 41 | 56.7 |
総合 | 319 | 221 | ― |
2期試験
合格者 最高点 |
合格者 最低点 |
受験者 平均点 |
|
---|---|---|---|
国語 | 85 | 36 | 59.2 |
算数 | 100 | 47 | 63.1 |
総合 | 177 | 120 | ― |
3期試験(4教科)
合格者 最高点 |
合格者 最低点 |
受験者 平均点 |
|
---|---|---|---|
国語 | 85 | 35 | 55.7 |
算数 | 100 | 49 | 70.1 |
社会 | 47 | 22 | 31.9 |
理科 | 50 | 28 | 38.7 |
総合 | ― | ― | ― |
- 社会・理科 各50点
入試問題
2025年度 入試問題
AP入試(アカデミックポテンシャル入試)
- 著作権処理完了後、順次掲載いたします。
SP入試(ステムポテンシャル入試)
- 著作権処理完了後、順次掲載いたします。
2024年度 入試問題
2023年度 入試問題
校納金
入学時にかかる経費
中学校 | 高等学校 | |
---|---|---|
入学金 | 300,000円 | 300,000円 |
施設費 | 120,000円 | 120,000円 |
制服※および その他学用品 |
およそ 110,000円 |
なし |
- すべての入試(帰国生入試・グローバル入試を除く)において、特に優秀と認められる合格者の中から特待生を選抜します。
- 任意購入:盛夏服(2タイプ)各およそ20,000円、コートおよそ23,000円、セーター・カーディガン各およそ7,500円、スラックスおよそ17,000円。
年間経費
中学校 | 高等学校 | |
---|---|---|
授業料 | 36,000円/月 | 36,000円/月 |
維持費 | 9,000円/月 | 9,000円/月 |
積立金 (副教材費等) |
10,000円/月 | 10,000円/月 |
生徒会費 | 1,000円/月 | 1,000円/月 |
泉会費 | 1,000円/月 | 1,000円/月 |
- 変更がある場合もあります。
- 各種奨学金給付制度があります