模擬国連 冬会議 2025.01.06 清泉ライフ 12月26、27日に大妻女子大学で開催された模擬国連の冬会議に、中3と高2の生徒11名が参加しました。 「国連海洋会議」を会議設定として、海洋保全と持続可能な利用について約400名が話し合いました。 同年代の中高校の対話と摩擦をおそれない積極的な態度や国益と国際益の両立を実現するためのロジックに、生徒たちは大いに刺激を受けていたようです。 前の記事へ 次の記事へ