進路

清泉では、進路指導の目標を「生徒一人ひとりが、より広い視野を持って自分の思い描く将来を実現させること」に置いています。大学進学をゴールとするのではなく、自分はどのように生きていきたいのか、そのために何をどこで学んでいくのかを、自ら考え選択できるようにサポートしています。
進路指導
本校の在校生は、理系学部、文系学部、芸術系学部や看護医療・福祉系学部と多様な分野に興味を持ち、それぞれの道へ幅広く進学します。
生徒一人ひとりの進路希望を叶えるため、教員も一丸となって進路指導にあたっています。

卒業生によるサポート
在校生にとって最も身近な手本は、学校生活で関わりのあった先輩たちです。
毎年、先輩たちの学習法やアドバイスなどを一つにまとめた『合格体験記』を配信し、在校生の大きな刺激となっています。また、卒業したばかりの大学1年生が来校し、自らの体験や志望校選びのポイント、苦手科目の克服法などを伝える講演会・座談会の機会があります。

多様な学校設定科目と芸術コース
生徒が将来のために必要な学びを得られるよう、大学入試を意識した問題演習を行う「特別講義」や、文系・理系問わず必要な生徒が受講できる「小論文」「デッサン演習」などの特徴的な授業が開講されています。
音楽・美術系大学への進学を目指す芸術コースもあり、実技試験に向けた実践的な訓練を受けることができます。

多彩な夏期講座と大学入試直前講座
夏期休暇には中3~高3を対象とする様々な講座が開講され、基礎力の向上を図るものから東大・京大・一橋・医学部などを目指すハイレベルな演習が行われます。
また12月~1月には、高3を対象とする大学入試に向けた直前講座が開講され、受験生の得点力を最後まで伸ばします。

国公立大学・総合型選抜・公募制入試対策
一人ひとりの目指す志望校や学部、受験する入試形態が異なるため、清泉ではそれぞれの生徒に合わせた個別の進路指導・受験対策にも力を注いでいます。
国公立大学を目指す生徒の共通テストから二次試験までの対策と支援を個別に実施したり、総合型選抜・公募推薦などの対策として提出課題の添削や面接練習などを実施したりしています。

進路・合格実績
卒業生の進路


過去3年間の合格実績
国公立(抜粋)
2025年3月28日現在・既卒生含む
大学名 | 2025 | 2024 | 2023 |
---|---|---|---|
東京大学 | 0 | 2 | 0 |
京都大学 | 1 | 0 | 0 |
東京科学大学 | 1 | 0 | 0 |
一橋大学 | 0 | 0 | 1 |
大阪大学 | 1 | 0 | 0 |
国際教養大学 | 0 | 1 | 1 |
東京農工大学 | 0 | 1 | 1 |
東京外国語大学 | 1 | 1 | 1 |
東京学芸大学 | 0 | 1 | 0 |
東京海洋大学 | 0 | 0 | 1 |
お茶の水女子大学 | 1 | 0 | 0 |
秋田大学 | 0 | 0 | 1(医) |
静岡大学 | 0 | 0 | 1 |
金沢美術工芸大学 | 0 | 1 | 0 |
神奈川県立保健福祉大学 | 0 | 1 | 0 |
横浜国立大学 | 3 | 2 | 1 |
横浜市立大学 | 1 | 2 | 2 |
私立・その他(抜粋)
2025年3月28日現在・既卒生含む
大学名 | 2025 | 2024 | 2023 |
---|---|---|---|
慶應義塾大学 | 6 | 15 | 10 |
早稲田大学 | 5 | 16 | 7 |
上智大学 | 15 | 34 | 24 |
東京理科大学 | 3 | 2 | 0 |
国際基督教大学 | 0 | 1 | 0 |
明治大学 | 10 | 11 | 17 |
青山学院大学 | 9 | 7 | 13 |
立教大学 | 19 | 24 | 17 |
中央大学 | 6 | 6 | 13 |
法政大学 | 7 | 10 | 12 |
学習院大学 | 4 | 6 | 11 |
成城大学 | 1 | 15 | 9 |
成蹊大学 | 0 | 1 | 2 |
明治学院大学 | 11 | 21 | 20 |
國學院大學 | 3 | 8 | 4 |
津田塾大学 | 5 | 3 | 2 |
東京女子大学 | 6 | 11 | 8 |
日本女子大学 | 9 | 16 | 20 |
同志社大学 | 2 | 0 | 2 |
近畿大学 | 4 | 0 | 1 |
日本大学 | 17 | 12 | 5 |
東洋大学 | 5 | 11 | 10 |
駒澤大学 | 2 | 3 | 2 |
専修大学 | 5 | 6 | 5 |
東京都市大学 | 4 | 9 | 1 |
東京農業大学 | 4 | 7 | 5 |
麻布大学 | 1 | 2 | 1 |
順天堂大学 | 3 | 1 | 2 |
北里大学 | 13 | 4 | 8 |
聖マリアンナ医科大学 | 0 | 2 | 0 |
国際医療福祉大学 | 1 | 2 | 2 |
昭和医科大学 | 3 | 0 | 2 |
杏林大学 | 2 | 4 | 2 |
東京薬科大学 | 2 | 2 | 0 |
東邦大学 | 3 | 1 | 2 |
昭和薬科大学 | 6 | 2 | 1 |
防衛医科大学校 | 0 | 0 | 1 |
神奈川大学 | 11 | 10 | 14 |
東京音楽大学 | 2 | 0 | 1 |
女子美術大学 | 10 | 3 | 1 |
多摩美術大学 | 8 | 0 | 1 |
武蔵野美術大学 | 2 | 1 | 3 |
海外の大学 | 1 | 5 | 1 |
清泉女子大学 (うち高大接続入試) |
31(17) | 32(24) | 31(24) |
様々な推薦入試
総合型選抜・公募推薦について
総合型選抜・公募推薦の入試で大切なことは、「学校生活で学んだことを将来どのように活かしたいか」が明確であることです。
清泉では、日頃から倫理の授業を中心に社会問題への関心を深める機会が多く、また何事にも好奇心を持って積極的に挑戦する風土があるため、これらの入試で合格を勝ち取る生徒が多いのが特徴です。

総合型選抜・公募推薦の主な合格実績(過去3年間)
- 国公立:
- 神奈川県立保健福祉大学・国際教養大学・東京外国語大学・横浜国立大学
- 私立:
- 青山学院大学・麻布大学・学習院大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・順天堂大学・上智大学・昭和医科大学・女子美術大学・成城大学・聖マリアンナ医科大学・多摩美術大学・中央大学・津田塾大学・東京音楽大学・東京歯科大学・東京女子大学・東京女子医科大学・東京都市大学・東京農業大学・東京薬科大学・日本大学・日本女子大学・法政大学・明治大学・明治学院大学・立教大学・立命館大学・立命館アジア太平洋大学・早稲田大学
上智大学カトリック高等学校特別入学試験
カトリック校としてのつながりを活かした入試です。志望理由書の提出、学科試験と面接試験、レポート等の課題提出により、11月頃に合否が決まります。人数制限はありません。

主な指定校推薦一覧(2024年度)
2024年度の指定校推薦を受けたおもな大学です。
大学名 | 人数 |
---|---|
横浜市立大学 | 2 |
慶應義塾大学 | 5 |
上智大学 | 2 |
東京理科大学 | 4 |
明治大学 | 2 |
青山学院大学 | 8 |
立教大学 | 3 |
中央大学 | 3 |
法政大学 | 1 |
学習院大学 | 7 |
明治学院大学 | 4 |
大学名 | 人数 |
---|---|
日本大学 | 2 |
津田塾大学 | 2 |
東京女子大学 | 3 |
日本女子大学 | 5 |
東京都市大学 | 17 |
昭和医科大学(薬) | 1 |
北里大学 | 9 |
東京薬科大学 | 2 |
日本赤十字看護大学 | 1 |
立命館アジア太平洋大学 | 3 |
清泉女子大学(人数制限なし) |
姉妹校 清泉女子大学への推薦
姉妹校高大接続入学試験
一定の出願条件を満たした高3が、12月中に清泉女子大の合格を確保できる入試です。その上で他大学を受験でき、結果次第で清泉女子大への進学を辞退することも可能です。人数制限はありません。
姉妹校推薦
本校校長の推薦を受けた者が進学できる制度です。人数制限はありません。
